鎌倉の犬と店内でゆったり過ごせる隠れ家カフェNishimikado have cafe

暑くても寒くても鎌倉の喧騒を離れて、店内でまったり過ごせる

「犬といっしょに鎌倉を観光したい」って来たのはいいけれど、人の多さに散歩もままならず、気を使ってヘトヘト。

疲れた体をひきずって、ランチに行くも、テラス席のみ。人通りの視線で落ち着かなかったり、暑さや寒さが堪えたり。

せっかくの愛犬との休日を残念な思い出にしないためにも、ここに立ち寄れば楽しい時間にできる!鎌倉のおすすめ隠れ家カフェを紹介します。

犬種問わず店内OKで、わんこメニューに、グルテンフリーと、犬にも人にもNishimikado have cafeはやさしいお店なんです。

「Nishimikado have cafe」基本情報

店名Nishimikado have cafe(ニシミカド ハブカフェ)
住所/アクセス神奈川県鎌倉市西御門2-8-3
鎌倉駅からお店まで、徒歩25分ほど(裏鎌倉の景観を楽しみながら、閑静な住宅街散歩を楽しめます)
営業時間月〜水:7時〜15時
土日祝:7時〜17時
木・金:定休日
ペット情報店内・テラス席(全20席)ともにペット可(プチドッグラン有)

隠れ家一軒家カフェの居心地の良さよ

鶴岡八幡宮からぐんぐん離れて、閑静な住宅街に入っていくと、ポツポツとオシャレなお店があったり。車の往来も少ないので散歩もしやすい。

だいぶ住宅が増えてきたなと思ったら、可愛げのある花が活けられているお家が「Nishimikado have cafe」です。

入口に向かうエントランス部分の小物も可愛く、看板にはしっかりとドッグフレンドリーのこだわりがチラリ。

それはサービスにも現れていて、着いてそうそうお水とひんやりマットの用意を「サッと」してくれるやさしさが嬉しい。

先客がテーブル席にいたので、わが家はテラスを望める窓際のカウンター席に。
その後、大型犬数頭と8人くらいの団体さんが来たときには、心地良い秋晴れだったからかテラス席に。1軒家を利用しているカフェなので、広々スペースってわけではないけれど、それぞれのパーソナルスペースが考えられている座席配置が好印象。

看板犬もいるんだけど、ちょいとご挨拶したら、またベッドで休む感じもまた、気ままに過ごしてねの雰囲気があっていい。

テラス席の近くには、プチサイズのドッグランもあるので、エネルギー余っちゃっている子は、少し発散することもできるのも推しポイント。

壺焼き芋やグルテンフリーの米粉メニューから感じる「体にやさしい料理」

わが家はモーニングに訪れることが多いのですが、朝でも米粉のキーマカレーが美味しくて頼んじゃう。

米粉パンのプレートとか、厚切りパンのプレートとかパンメニューも美味しいんですが、キーマカレーはリピートしたくなる「素朴で、優しくて、奥行きのある味わい」なんです。

セットのメニューで共通して楽しめるのが鎌倉野菜のサラダ。
野菜のおいしさとドレッシングの味わい、そして時折あったりする発酵を活かしたピクルスも含まれていて、満足感のあるサラダです。

スープの味わいも濃いし、こだわりのさつまいもメニューは口当たりが絶妙。しかもドッグメニューにもお芋が活かされているので、愛犬といっしょにおいしい時間を共有できます。

訪れるなら和やかな雰囲気に合わせてゆとりをもって

鎌倉の喧騒から離れた場所にあって、物腰のやさしい女性ふたりと看板犬2匹がお出迎えしてくれる「Nishimikado have cafe」。

ゆったりとした穏やかな時間を過ごせるカフェなので、時間に余裕がなかったり、ドッグラン目当てでわちゃわちゃしたい子がいる場合はおすすめできません。

ゆっくりほのぼの、食事やカフェを楽しめる場所。自由に読める本のチョイスもいいので、訪れたときには、ぜひブックスタンドもチェックしてみてください。
ちなみにわが家が読んだ本やお店の雰囲気はこちらの動画をどうぞ!

土日のランチ帯は、鎌倉の隠れ家といっても繁盛しているので、事前に予約や確認をしておくと安心です。

たまにドッグイベンドなどでお休みの日もあったりするので、インスタもチェックしてから訪れてみてください。

ホットペッパーでNishimikado have cafeを予約する
タイトルとURLをコピーしました