ドッグマッサージおすすめ本「イヌなで」著者aziさん直伝のやり方も動画で紹介

講習・教室・イベント・セミナーも開催!犬のストレスに寄り添うドッグセラピスト

著者のazi(あぢ)さんは、2008年に横浜市内で犬のセラピーサロン『makana』を開いたプロフェッショナルドッグセラピスト。犬のからだの構造に基づいたドッグマッサージとフラワーレメディによる施術方法を、1,000を超える飼い主とわんこに伝えてきました。たま~にプロのマッサージを受けさせるのと、飼い主が愛情込めて毎日10分マッサージするのとでは、圧倒的に後者のほうが犬の幸せにつながる、とaziさんは言います。
※Amazon「イヌなで」内容紹介参照

なでなで・くるくる・ひっぱり
この3つのやり方を覚えるだけで犬の問題行動や体調改善に寄り添えるドッグマッサージの本「イヌなで」

著者のaziさんは、ドッグマッサージのやり方を神奈川県横浜市のセラピーサロン「makana」を拠点に行い、東京やその他の地域にもドッグマッサージ講習・教室としてセミナー開催、さらに定期的なドッグマッサージ体験イベントにも呼ばれるキャリア10年を超えるベテランのドッグセラピスト

ドッグマッサージ体験イベントで効果を実感

フレンチブルドッグという比較的ヘルニアになりやすい犬種のため、飼い主としては常に愛犬の足腰の具合には心配がつきもの

遊び過ぎると明らかに翌日の足腰の状態が良くないことが一緒に暮らすようになって丸5年を超えて増えてきました。

そんなときに動物病院で手にした「イヌなで」の本

待ち時間にさらっと読むと「簡単そうだし良いかも」という印象。その後Amazonでチェックするとキンドル版もあることを確認

とりあえず欲しいものリストに入れて1か月後

フレンチブルドッグが500頭を超えるほど参加したイベントに足を運んだ際、ドッグマッサージ体験のイベントブースにいたのがaziさん本人でした!

すぐさま体験できるか聞いてみると

上記動画のエピソードによりラッキーがあって体験させてもらえました。

この体験イベントは習うというよりも、愛犬にドッグマッサージしてもらいながら、ちょっとだけそのコツを教えてもらうという感じでした。

しかも急遽だったので10分にも満たない時間で診てもらっただけなんですが、イベントに参加するといつもなら犬も疲れ切ってしまうのに、この日は一日中元気ハツラツ、翌日も足取り軽くお散歩行けました。

まさかのaziさん自宅訪問

ドッグマッサージ体験をさせて貰った動画が「イヌなで」の宣伝になったみたいで、そのお礼にということでなんとaziさんがわが家にきてプライベートドッグマッサージセッションをしに来てくれました♪(通常は数万円するレッスンなのに!)

YouTube活動しててよかった!

じつはあのイベントから効果を実感してキンドル版の「イヌなで」を購入して実践していたボク

そこで来てもらった日は、おヨメさんにレクチャーを受けてもらいながらドッグマッサージのコツをめちゃくちゃたくさん丁寧に教えてもらいました。

ドッグマッサージってどのくらい力を入れるのが正解か半信半疑な部分だったのですが、上記動画のように実際に飼い主の腕で押し加減を示してくれたり、まぶたを触るくらいとか、マッサージする指と支点の関係とか「なるほど」がいっぱいいっぱいあって勉強になりました。

正しいやり方を学んで毎日実践がベストかな?

イヌなでドッグマッサージ

「イヌなで」本をきちんと読みこめば、ドッグマッサージに必要なコツは全部書いてあります。

ただボクみたいにざっくり読んで感覚でやっちゃうと少々間違った覚え方してたりってこともあるので、もしも関東近郊にいる方でしたら、makanaのセミナーの参加も含めて「イヌなで」をマスターするとさらに愛犬にとって良質なマッサージができるかも

*makana*
このページはサンプルです。

でも、本だけでも大きな写真と分かりやすい説明、そしてどの部分をどのようにマッサージしてあげるのかが矢印で丁寧に記載してあるので、その矢印の位置をきちんと理解して行ってあげればかなり効果があるドッグマッサージを愛犬に提供できると思います。

※本のタイプは見開きで見やすい作りになっているので見ながら実践できる仕様にしてるとaziさん談♪

aziさん自宅訪問の動画は「イヌなで」の本の補助的な役割になれるように編集しているのでぜひ合わせて参考にして貰えれば幸いです。

そしてなにより、このイヌなでのドッグマッサージによって多くの犬たちがストレスや不具合から解消されて、犬が毎日10分間のこの時間を楽しみにして、飼い主も1日の一番のリラックスタイムになれたら最高なんじゃないかと考えてます。

わが家は夜の一番落ち着く時間帯に実践中
こうめさんがほぐれていく姿は日々の和みになってます。

この本もおすすめ!「よりそイズム」

しつけの常識にしばられない犬とのよりそイズム感想

しつけ本からステップをあげた犬の行動学に興味が出てきて、入門的にこの本を手に取って読んでみたら、犬のしつけとは、犬との暮らし方とはって部分の参考になったのでご紹介します。

犬のしつけの本にもう1冊 犬の気持ちに寄り添う飼い方にこの本おすすめ「よりそイズム」
お散歩帰るの拒否!犬の自己主張が増えてきた 愛犬こうめさんと暮らして5年が過ぎ、関係は良好を通り越して相思相愛です♪ でも、甘やかし気味の傾向があるからか、それとも年齢によるものなのか、4才を過ぎた頃からかなり自我が芽生えて自己主張を通すよ...

 

タイトルとURLをコピーしました