熱海の店内犬連れペット可blue nine cafeで絶品ランチ

じぃじのお墓参りで熱海へ

愛犬フレンチブルドッグこうめさんを連れて、伊豆の実家に帰省すること10年。
今年は途中の熱海によって、お墓参りという習慣があらたに加わりました。

じぃじのお墓は、樹木葬という近年メジャーになりつつあるスタイルのお墓。

樹木葬っていうくらいだから、森の中にある大木の下にいって手を合わせるような場所をイメージしていました。

が、もっとずっとシンプルな埋葬スタイルで、駐車場からも近く、これはこれで通いやすくていいですね。

熱海の人気スポットは避けて

今回の1泊2日の伊豆帰省旅行は、初日のお墓参りをメインに考えていたので、熱海での観光というか、こうめさん孝行は軽めを考えていました。

というのも、11才を超えて元気に見えていても、フレンチブルドッグはタダでさえ暑さに弱い。それでも6月中旬のこのタイミングで一度伊豆に行っておきたかったので、すこし強行した感もあり。。。

天候は曇り予報で日差しがないならと、熱海の海岸付近を軽くお散歩して、店内可のランチスポットでお腹を満たして、お墓参りして、実家に帰る。

そんなプランで帰省初日は考えていました。

熱海サンビーチで犬連れさんぽ

海開きより前の6月中旬。
曇り空もあいまって、海に人はまばら。

おかげでゆったり、熱海親水公園から熱海サンビーチへとおさんぽ
海にもピチャピチャ足だけ入って、こうめさんの暑さ対策的には、だいぶいい感じ。

海岸から道路側に向かうと、お宮の松のスポットがあったりと、こっちはそこそこ人もいました。

それでも、街の中心街に比べれば気兼ねなく歩けたので、ドライブ後のリフレッシュにはちょうどいいお散歩ルートでした♪

熱海の海沿いにブルーナインカフェがあって良かった

じつはこのお店に来る前に、店内ペット可の違うお店に行ったんです。
が、定休日を勘違いしていて、閉まってた。

夏場の店内ペット可のお店は貴重。もしも満席だったらと、他にもあたりをつけていたのが功を奏し、ブルーナインカフェに駆け込みました。

お店は2階で階段なので、カートがあるとちょっと大変かも。
それでも台数は限られるけど、1階に車庫があるので停めてもいいみたい。ただ海さんぽも兼ねてなら、海からすぐなので、近くの駐車場に車停めて、そこにカートは待機させておけば問題なしかと。

blue nine cafeの うれしいペットメニュー

ドッグメニューを頼むと、なんかお出かけ感あがる。
金額的にも良心的で、お腹いっぱい食べさせたいわけじゃないので、このくらいの値段設定がありがたい。

わが家が頼んだのは、米粉のパンケーキ。
意外にもほんのりまだ温かく、作り置きストックというより、ちゃんと焼いてくれたのでは?

しかも凍らせてある果物とか、ホイップとか、見た目もかわいかった。

そりゃ、この笑顔ひきだせるよね。

ただ、食べ始めたら怪獣ちゃんになっちゃうけど。

人間用も手抜きなし。料理の種類も多く、ハンバーグのドリアは、ぎっしりボリューム感あって、チーズのとろけっぷりも惜しみなく、とても美味しかったです。

観光地のカフェということで、ペット連れじゃないお客さんも多く、お店のマナーはしっかり示しているタイプ。なので、海さんぽ後とかに行く場合は気をつけたいところ。

お店にはフォトスポットも設置してあったので、ブランケット敷いてパシャリと思い出。
エアコンの効いた店内でゆったり寛げる、ペット可のお店は貴重。また熱海にいったときには立ち寄りたい居心地のいいお店でした。

このほのぼの珍道中、動画でもお楽しみください。

愛犬と行く伊豆帰省旅行2025初夏

【1日目】
熱海の店内犬連れペット可blue nine cafeで絶品ランチ
伊豆の犬連れランチ&ディナーにおすすめ「そばうどん勇吉」

【2日目】
犬連れでたのしめるニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン
城ヶ崎海岸に行ったら絶対立ち寄りたい居心地バツグン海鮮ランチ「ぼら納屋」

徹底調査!犬連れで遊ぶ伊豆旅行ペット可おすすめスポット【ドッグラン・観光地編】まとめ

429 Too Many Requests

【 ペットと泊まれる宿 特集ページ 】
【 伊豆と逗子 犬連れ旅行におすすめの「ふるさと納税」】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】静岡県伊東市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄附額100,000円
価格:100,000円(税込、送料無料) (2025/8/31時点)

楽天で購入


このホテル、ペット可です♪

タイトルとURLをコピーしました