フレブルは暑さに弱い犬種だから
逗子に越してきて5年目の夏。
コロナ禍の最中に移住して、当初は制限がいろいろあって海の家もなく、観光地としての逗子を知らぬまま過ごしていました。
それが年を重ねるごとに自粛は緩和され、今年の夏は完全に海の家もフル稼働。海遊びの趣味もなく、夏に海水浴場で遊ぶというのは、50を1歩前にして意欲もわかないお年頃。
とはいえ、フレンチブルドッグこうめさんと迎えた11年目の夏。
暑さに弱い犬種だからと、涼しい時間帯にご近所さんぽだけでは、さすがにストレスも溜まる。
夏が終わる前に、夏らしい思い出をつくりたいと考えていたとき、海の家でモーニングの提供をしていると知り歓喜。
6時半オープンの時間帯なら、気温はまだそこまで暑くなってないのでは!?
しかも、車でいけばものの数分。これは行くしかない。
逗子海岸 海の家 Happy Go Luckyでペット可モーニング

6時過ぎに逗子海岸に着くと、平日にも関わらず人がいっぱい。
ラジオ体操的な集いから、海岸さんぽをたのしむ人たち。犬連れも多く、こうめさんと砂浜を走り回った後は、しばし犬連れさんとワチャワチャ。



逗子海岸の海の家でモーニングを提供していたのは「Happy go Lukky」さん。
2007年より毎年夏、営業しているようで、犬友さんのインスタ投稿を見て、モーニングの情報をゲット。
いざお店に伺うと、カウンターで注文して、パラソルのある席まで料理を提供してくれるスタイルでした。
アサイーボウルに、エッグベネディクトと、カフェで提供されるクオリティの食事が海の家で楽しめるなんて最高♪
こうめさんの暑さ対策でいろいろと持っていったけど、パラソルのおかげで日陰は涼しく、ついつい長居したくなる居心地の良さでした。
逗子海岸の「ずし」モニュメントがツボでした

観光地にある地名のモニュメント。
大体はアルファベット表記で、単色なのが多いなか、この「逗子」のモニュメントは可愛いひらがな。
フォントの感じがツボすぎて、思わず写真をたくさん撮りました。
消しゴムマジックってスゴいね。簡単に人が居なくなっちゃった。
もちろん、家族みんなでもパシャパシャと思い出を紡いで、夏はどこにも行けないと嘆いていたけど、こんな朝活あると知っていたなら、もっと前から通いたかった。来年はもっと早くから行きたいっ!
今回の動画では、お出かけ前の暑さ対策の準備から、早朝の逗子海岸の様子。
こうめさんの海遊びに、Happy go Lukkyでのモーニング。
さらにはお家に帰って、遊び疲れたときの愛犬のケアごはんまでギュッと詰め込みました。
どうぞお楽しみください。
徹底調査!犬連れで遊ぶ伊豆旅行ペット可おすすめスポット【ドッグラン・観光地編】まとめリストはこちら↓↓↓
|
|
|
|
↑
このホテル、ペット可です♪


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4bceda61.8c6176b2.4bceda62.14fcc22f/?me_id=1358484&item_id=10000513&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff142085-zushi%2Fcabinet%2Fd_202212%2F58750680_02_web.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)

