寒い冬の寝床をかまくら型のドームベッドに
これまでフレンチブルドッグこうめさんの寝床は、L.LBeanの円形平型ベッドでした。

こうめさんとの暮らしも2年目の冬を迎えるということで、冬用に最適なベッドを物色。
温もりのあるベッドがいいなとこちらの鎌倉型のベッドを購入。
[エイトドッグス] オリジナル チェック柄ドームハウス
手足を伸ばした状態ではちょっぴりはみ出ます。
購入前は、横幅38×奥行き50×高さ38cmというサイズに不安視…
でも、10.7キロのこうめさんでも入ることができました。
ただ冬場は丸まって寝ることがほとんどなのでサイズは問題ナシです。
安いものだとドームの入り口の形状が、すぐにヘタってしまうというレビューを読んでいたので、そこそこ良いお値段のこちらに。
結果、フチの部分は適度な硬さと強度があり、犬がアゴを乗せて寝るのにも硬すぎず、かといってヘタってしまうようなヤワな感じはありません。
これなら1シーズンでさよなら、という感じにはならずに使っていけそうです。
収納しておく際には
発送の時に折りたたまれた状態で届いたので、同じように折りたためば少しは小さくなって押し入れなどに入れておけそうです。
「ゆたぽん」入れてもっと暖かく
今年の冬の寝支度はこの動画のように、こうめさんに見守られながらセッティングします。
寝る時間になったら「ゆたぽん」を温め、付属のカバーではなく我が家では枕カバーを使って
いじったりして飛び出さないようにします。
枕カバーに内蔵した「ゆたぽん」を入口付近に置いて、その上にいつも使っているブランケットを乗せます。
このとき、ちょっぴり入り口より長めに出しておくのがポイント!
こうすることによってブランケットが、入るときに巻き込まれてクシャクシャにならずに済みます。
これで朝まで暖かさを保って寝られるようにできました。
最初は犬用のホットカーペットなども検討しました。
でもこのかまくらドーム型のベッドには、コンセントを通す穴があいていないので断念。
※2017.2月追記:最新版はコード穴があるタイプになりました♪
その後も色んな犬を温められるアイテムを、人間用のモノも交えて探した結果、コスパ的にこちらになりました。
サイズもLとMで悩んで、Lの評判がいまいち良くなかったのでMに!
このサイズでも十分暖かく大きさも適度なので、ベッドのクッション性を邪魔しません。
しかも朝になってもまだほんのり暖かさが持続していてバッチリ!
約3ヶ月程使用した現在、ドームベッドにヘタりはなくて、ゆたぽんも暖かさの持続が減少していません。
なによりこうめさんが非常に気に入ってくれて、自分がリラックスしたい時には、昼間でも自分でかまくらベッドに入って寛いでいます。
追記:2シーズン目となりましたが、押し入れに畳んでしまっていたのに、出したら元の形にすんなり戻りヘタリもありません♪
2019年時点で上記商品は販売終了
以下の各ショップリンク先から、ドーム型ベッドを検索しやすい仕様にしています
2016.11.14追記 今年も使えています。
ゆたぽんも2シーズン目でもバッチリ温まり持続時間も変わりがないようです!
今冬もこれでいけそうです♪
この組み合わせはやっぱりおすすめ!









