犬連れOKのシャボテン公園とは
伊豆高原にある「ペット同伴じゃないと入れない、ドッグカフェ・キャンディでランチ」を楽しんだあと向かったのは、この伊豆帰省旅行の最大の目的地:大室山の麓にある伊豆シャボテン公園。
ここは世界のサボテンと多肉植物、約1500種類が栽培されているピラミッド型の温室があり、自分だけのサボテンの寄せ植えを作れる「サボテン狩り」も体験できる。
それだけじゃなく、元祖カピパラ風呂発祥の地としても有名で、カピパラ他、カンガルー・キツネザルなど、動物たちに直接おやつをあげたり、触れ合ったりすることができます。
そんなユニークな動植物園に、犬連れで入れてしまうという伊豆の観光地の懐の広さ。ありがとう。と体験しに行ってきました。
動物と触れ合った1才のフレブルの反応は?

ありがたいことに?ほぼ無反応。
動物とのふれあい体験は、さすがに犬連れは規制があってダメでした。
が、柵越しに動物が見れたり、ガラス越しに接近したりと、パーソナルスペースを確保した上で、いままで会ったこともない動物たちとご対面。
犬猿の仲と言われるお猿さんとガラス越しに対峙しても無反応。
ありがたいことに猿の方も興味なく、向かい合っても平穏な空気が流れてました。
その後も、柵越しの動物たちを見ても、吠えるでも、立ち向かうでも、立ち去るでもなく、マイペースなこうめさん。

少しだけ興味があったような気がするのは、アルマジロ。
ガラス越しに行ったり来たりを繰り返してて、その行動に興味があったのか、比較的じっくりと動向を追ってました。
サボテン園は犬でも入れる

ピラミッド型になっている園内に入ると、「ムアっ」と少し蒸す感じの気温。
とはいえ、暑さに弱いフレブルが辛いような温度ではなく、ひと安心。
こういう園内施設ってカートならOKってとこが多いけど、サボテン園はリードでOK。
熱帯の植物を見ながらお散歩をたのしめました。
しかも、世界のサボテンがいろいろあり、展示の仕方もわかりやすく、どれくらいのスピードで大きくなるのかが年代別順に並んでいたりと、すこしだけサボテンの知識がアップできます。
サボテン狩りがいっしょに出来るかわからないけど、メキシコ文明の石像が点在してたり、熱帯に暮らす動物たちの展示があったりと、愛犬といっしょでも飽きずに楽しめたサボテン公園。
大室山のリフトも犬連れでOKみたいなので、今度帰省したときには登ってみよう♪伊豆は犬連れの楽園なのかも知れません。

1泊2日犬連れで楽しむ伊豆帰省旅行プラン
【1日目】
道の駅「伊東マリンタウン」で犬の足湯と海鮮ランチ
小室山公園のリフトと恐竜広場で大はしゃぎ
伊豆高原の別荘地で愛犬と過ごせる宿ブランニューデイ
【2日目】
マウンテンドッグランと熱川海水浴場でで大はしゃぎ
伊豆高原のドッグカフェ「CANDY」でランチ
大室山の麓シャボテン公園で動物と触れ合う
徹底調査!犬連れで遊ぶ伊豆旅行ペット可おすすめスポット【ドッグラン・観光地編】まとめ
