伊豆で犬と泊まる宿はペンションタイプがお気に入り
昨年「愛犬と温泉に入れる!?伊豆高原の小さな隠れペット宿ブランニューデイ」に宿泊して、こじんまりとしたペット宿の魅力にハマりました。
このときは、宿泊客が他にいなかったので貸切を満喫。かなりゆったりのんびり、愛犬と旅の疲れを癒やし、温泉も堪能できました。
なので今回も、同じようなペンションタイプの宿を希望。もう一度ブランニューデイに泊まるのも有りだったのですが、満室で予約取れず。
2月の伊豆は河津桜の見頃と丸かぶりで、平日でも宿を探すのに苦労しました。伊豆旅行で犬といっしょに泊まるなら、宿の確保はお早めに。
伊豆高原ペットと泊まれる温泉宿ペンションマーフィに宿泊
お風呂嫌いなこうめさんですが、温泉の良さは理解してほしい。
なによりこのペンションマーフィは、愛犬といっしょにお風呂を楽しめる貴重なお宿。
動画では、ルームツアーも含めて食事の様子やお風呂での奮闘もお届け。よかったらお楽しみください。
ペンションマーフィに泊まった感想ぶっちゃけます

今回宿泊したのは、ペンションマーフィ。
赤沢温泉の露天風呂にペットと一緒に入れて、金目鯛のしゃぶしゃぶと伊勢海老が堪能できる「マーフィスタンダードプラン」を楽天トラベルで予約しました。
お部屋は、リビングルームとベッドルームが扉なしで分かれているタイプ。しかもベッドは、ベッドカバーの上なら愛犬も一緒に寝ていい♪これは添い寝派の家にとってはスゴく良いと思います。
その分ベッドは犬臭そこそこします。
リビングルームは、ファミリータイプをツインルーム利用にして貸し出している状況だったので、
ソファーとソファーの間が結構狭い。しかも高さがフレンチブルドッグには高すぎて、ペットの乗せ降ろしが大変でした。

温泉は露天風呂のみの利用で、内風呂は使いませんでした。
このマーフィの露天風呂は、愛犬も一緒に入ることができて、犬用の湯船を貸し出してもらい入れるタイプ。
2月の寒い日で、一緒に温泉で温まれたのはいい記念になりました。
とはいえ、お風呂嫌いのリベンジが成功したとは言い切れませんw

お食事は文句のつけどころなく、堪能しました!
この日は満室。
4世帯のお客をオーナー夫妻のみで切り盛り。
かなり忙しいはずなのに、会話もはずみ、料理の提供も滞りなく、しかも美味しいし品数も豊富。こうめさんもたくさんかまってもらえて大満足。
宿を後にするときには、朝食後に食事スペースで撮ってもらった写真をプリントしてもらえるサービスがあってスゴく嬉しかったです。
愛犬との旅行ってなかなか家族写真が撮れない。こういう気配りいいですよね。
最新の口コミは予約サイトを参考にしてみてください


愛犬と行く伊豆帰省旅行2016
今回の旅の行程はこのプランを組んで行きました。
【1日目】
足柄SA大型犬ドッグランがスゴかった
【体験レビュー】愛犬と長浜海浜公園に行ったら癒やされまくりでした
伊豆の実家に帰省したらおもてなしがスゴかった
松川湖・奥野ダムで河津桜と梅林をたのしむ愛犬散歩
伊豆高原ペンションマーフィ宿泊レポート
【2日目】
伊豆高原わんこの森ドッグランで遊ぶ
犬と大室山のリフトに乗って山頂の景色たっぷり堪能
徹底調査!犬連れで遊ぶ伊豆旅行ペット可おすすめスポット【ドッグラン・観光地編】まとめリストはこちら↓↓↓
|
|
↑
このホテル、ペット可です♪