アナログよりやっぱり便利!タニタのデジタルクッキングスケール2kgタイプ購入

買い替えた理由は1g単位からはかりたいから

愛犬の手作りごはん生活を開始してから
はかりの利用頻度が急増

我が家でこれまで使っていたのは
タニタのアナログクッキングスケール フィノ 1102

 

なので最小が1gで最大が2kgの
レトロな色合いとアナログ感が気に入って
ずっと使い続けていたんですけど
最小目盛5gで最大が1kgのスペックだと
犬のごはんを作り始めたらキツかった

 

デジタルクッキングスケールKJ-210M-BRを購入!

 

 

タニタのアナログからTANITAのデジタルに(笑)

購入の決め手は価格と
このちょっぴりレトロ感のあるブラウンの色味♪

で実際の性能は…やっぱり便利だった!

 

0表示が便利過ぎる!

デジタルクッキングスケールKJ-210M-BRタニタ

デジタルクッキングスケールを使っている方なら
もうあたり前過ぎる機能なんでしょうけど
アナログからデジタルに初めて替えたので
この便利さに嬉しさを隠せません

どういう仕組みで0表示になるのか
まずは動画をご覧ください

 

ねっ!便利だよね!

最初から容器置いておけばその時点から0表示だし
例えば、にんじん20グラムはかって
そのままそこにナスを25グラム入れる場合に
45グラムまで入れたらいいかって感じに計算しなくても
にんじん載せた後に一旦0表示ボタン押しちゃえば
今度はそこから0表示がまた始まる

うーん
説明すればするほどあたり前すぎて
この感動をどうにも伝えきれない…

ともかくデジタルに慣れてしまうと
アナログには完全に戻れない体になっちゃいます。

あとはこの便利さをきちんといかせるように
愛犬こうめさんの手作りごはんの腕を
メキメキあげていきたいと思います!

 

アナログのほうがやっぱいいわって人はこのモデルが現在現役です

 

 

ちょっとこの「あるある」言わせて

キッチンスケールを探すなんて
まさか自分の人生であるなんて思ってませんでしたが
タニタだけでもかなりの数のクッキングスケールがあって
同じようなデザインなのに型番がそれぞれ違っていて一体ナゼ!?
と思っていたんですが
要は同じデザインのスペック違いってことも知りました。

ちなみにこんな感じですよ
下のリンク全部スペック違うんです。

 

これ血圧計でも同じことおもったの
母へのプレゼントを選ぶときに
メッチャたくさん型番あって
なにがなにやらの迷宮に入りましたもの…

最近のこういった機械って細分化しすぎじゃない!?

 

 

おすすめ記事

有元葉子さんの無水鍋の本有元葉子さんの無水鍋レシピの本を2冊読んでみた感想 

 

 

タイトルとURLをコピーしました