2022年の暮らしぶり

2022年の暮らしぶり

進化が止まらない赤ちゃん用ヒップシートが犬の抱っこにも最適な理由【PR】

赤ちゃん用ヒップシートが犬のドッグスリングに使える赤ちゃん用ヒップシートを、愛犬の抱っこのときのサポートアイテムとして、ドッグスリング代わりに夏に使い始めてから早3ヶ月。どうして犬専用のアイテムとして、こういったヒップバッグをどこも発売しな...
2022年の暮らしぶり

犬が食べても大丈夫なシナモンがある?

シナモンに含まれるクマリンは犬に危険いろいろと手作りごはんを作っているなかで、漢方とかスパイスとかにも目がいくようになったりします。そんな中で、シナモンって犬が食べても大丈夫なのかなって考えたことがあって調べてみると、シナモンに含まれるクマ...
2022年の暮らしぶり

くらしのマーケットでエアコン取付かかった料金と口コミ

どうもこんにちは、うめもとかんです。くらしのマーケットでエアコンを設置して、丸1年が経ちました。今回は、くらしのマーケットのエアコン取り付けに掛かった料金と、丸1年使ってみての感想を口コミします。エアコン取り付けハズレ業者に当たりたくないか...
2022年の暮らしぶり

防草シート自宅に敷くならザバーン?国産メーカー?おすすめは…

自宅の通路に、防草シート「業界No.1ザバーン」と「国産らくやのう」を1年使って比較してみた結果、かなり違いがありました。それぞれのおすすめポイント紹介します。
2022年の暮らしぶり

【犬を庭で放し飼いしたい】柵のDIYに掛かった金額と時間は?

どうもこんにちは、うめもとかんです。フレンチブルドッグこうめさんと暮らして、丸8年が経ちました。今回は、念願の庭キャンプのために、ウッドフェンスの柵をDIYしてみた方法をお伝えします。買うとお高いウッドフェンスを手軽にDIY庭付きの平屋に越...
2022年の暮らしぶり

無農薬玄米をポケットマルシェで初めて買ってみた感想

どうもこんにちは、うめもとかんです。フレンチブルドッグこうめさんと暮らして、丸8年が経ちました。今回は、おいしい無農薬玄米を見つけたので、その商品と販売先のポケットマルシェの魅力についてお伝えします。無農薬玄米を求めやすい価格と品質で提供し...
フレンチブルドッグ

フレンチブルドッグの可愛いトートバッグが欲しいなら

ネット販売のフレンチブルドッグのトートバッグってどうしてフレブルのトートバッグってモノクロが多いんだろう。「色数の少ないアイテムが、購入者の好み?」でも、もっと明るく、ポップで可愛いのが欲しい人もいるはず!そう思って愛犬フレンチブルドッグこ...
2022年の暮らしぶり

編み物初心者が出来た♪かぎ針編みで犬の帽子のづくり

かぎ針編みで「あみぐるみ」を作りたかったけど この投稿をInstagramで見る Kan Umemoto(@umenomi2)がシェアした投稿 お正月に飾ってる鏡餅の毛糸の置物が可愛くて、自分でも犬のモチーフとか作れたらいいなと「あみぐるみ...
タイトルとURLをコピーしました