2016年の暮らしぶりちょっとだけ怖い うらとおもて 知れば知るほど 裏社会も怖いけど表社会が怖くなる 個人も結局は同じだよね ぼくが表で見せてる顔と 裏で考えていることや行動は 時として人を引かせるくらいのことはある 知る怖さと知らない怖さ...2016.07.282016年の暮らしぶり暮らしの備忘録
2016年の暮らしぶりやさしさ・気遣いのワナ 「ありがとう」を1日にどれだけ言える? 日々感謝 様々なことに有り難みを感じ 些細な事にも礼を尽くす さいきん1日に出来る限り 「ありがとう」を言うようにしています。 当たり前だと思っていた行動に すべて感謝の気持ちを...2016.07.262016年の暮らしぶり暮らしの備忘録
2016年の暮らしぶりポケモンGOは犬の散歩中にやらないほうがいい お嫁さんポケモンGOデビュー 世間を賑わせているポケモンGO YouTubeでもとってもたくさん 様々な方が動画投稿してまして ぼくとしてもかなり気になってました。 でもこれは子供たちが友達同士や 親と一緒にたのしむア...2016.07.252016年の暮らしぶり暮らしの備忘録
2016年の暮らしぶりやっぱりニュースを見てると泣きたくなる 心根が弱いもんでツライです 都民として新しい都知事を選ぶ上で 色々とニュースやSNSでの情報にふれ 怒るとか呆れるとか通り越してすごく悲しい 多感だった10代の頃 ぼくはニュースが大嫌いだった なんでそんなに悲しいことばかり...2016.07.232016年の暮らしぶり暮らしの備忘録
2016年の暮らしぶり今更「嫌われる勇気」を読んでます。 自己啓発本? 基本的に本を読むと影響されるタイプです。 これも影響を受けるかなと思いつつ いま読んでいてまだ読み終わっていません。 で、なぜ今日このブログを書こうと思ったか 本を読むことについて 非常に遅いタイプの人...2016.07.202016年の暮らしぶり暮らしの備忘録
2016年の暮らしぶりよんじゅう 生きれました 1976年7月18日に生を受け 今日で40年間生きれました おとうちゃん おかあちゃん ありがとう そしてこの40年の歩みに関わってくれた すべての人たちに感謝します♪ 今から22年前 18才の時...2016.07.182016年の暮らしぶり暮らしの備忘録
2016年の暮らしぶりどうして8時間勤務なの? 便利な世の中になっても勤務時間は減らない? 労働基準法で決まってるから それを言ったら元も子もないんですけど 色んなことがパソコンや機械を使って 迅速に処理できる便利な世の中になったのに いつまで経っても 人が働く時間は...2016.07.152016年の暮らしぶり暮らしの備忘録
2016年の暮らしぶりまとまらない日 書きなおし もぉ5回くらい書きなおして 今日はあきらめることにしました。 筆がのらない… タイピングがのらない? 結構あるんですよね スラッスラ書けるときは 自分のなかでバシッと決まるんですが なんか色々と考...2016.07.142016年の暮らしぶり暮らしの備忘録
2016年の暮らしぶり2016選挙結果 強し自民党 もぉ最近ずっと強いね自民党 池上彰さんの番組で選挙速報見てたけど 与党の人の顔立ちと野党の人の顔立ちの差がすごかった もちろん結果が結果なだけに 表情にもそれが出ていたんだろうけど かなり野党の人たちの顔立ち...2016.07.122016年の暮らしぶり暮らしの備忘録
2016年の暮らしぶり明日の選挙の結果で日本国憲法が変わるかも 諦めたらそこで試合終了ですよ かいけん・かいけんと言ってる今回の選挙 未熟者ながらこのかいけんが改憲であることを最近知りました。 今回の選挙で与党が3分の2議席取れると 日本国憲法の改正を行える権利がもらえるみたい。 ...2016.07.092016年の暮らしぶり暮らしの備忘録