どうもこんにちは、うめもとかんです。
フレンチブルドッグこうめさんと暮らして、丸8年が経ちました。
今回は、念願の庭キャンプのために、ウッドフェンスの柵をDIYしてみた方法をお伝えします。
買うとお高いウッドフェンスを手軽にDIY
庭付きの平屋に越してきて丸1年。
想像していた「豊かなお庭時間」は、全くとれませんでした。
一番の原因は、雑草。
2週間おきの草刈りがたいへんで、マキタの草刈機を買ってしまったほどです。
おかげで今年は時間にゆとりが持てそうなので、家庭菜園とお庭キャンプを満喫しようと着々と進めています。
とはいえ、隣のお家との間に柵がなく、愛犬こうめさんがどこまで動き回るのかも未知数。
そこで安全面も考えて、手軽な柵を作ることにしました。
安く簡単に庭の柵をDIYしてみた結果
柵はイチから作るよりスノコを活かしてDIY
買ってきたのはカインズで売っていた「桐すのこ4枚貼2個入り(598円)」を2セット。
これに、柵の足となる部分の木材は、近所の工務店で募金システムで譲ってくれる細長い木をもらってきて組むことにしました。
ゼロから作るより楽ちんだと思っていたのですが、DIYに不慣れな上に、大事なところが大雑把。
足の高さが短すぎて、ネジを打ち直したりと、2時間でペンキ塗りまで終わると思ったら
、組み立てるだけでこの日の作業は終了となってしまいました。
柵の材料費:すのこ598円×2+長い棒の端材100円(募金)=1296円
作業時間:2時間
DIYでペンキ塗りの反省点
一般的な押入れに、4枚並べてピッタリサイズのスノコ。これ全部に、ペンキ塗りをしたらどのくらい時間が掛かるか?
1時間位でサッと終わる予定で始めたんですけど、結局3時間かかって全部を塗り終えました。
ペンキ塗りの反省点としては、時間がかかりすぎてハケがガサガサになってしまったこと。
100均の刷毛だからか、もっとスムーズに、ペンキが乾くより早く終わらせなくちゃいけなかったのか、ローラーとかで塗ったほうがよかったのか、今後の課題になりました。
とはいえ、ペンキ塗りは楽しくて、ちょっとチープだったスノコの質感が、お気に入りの色に変えられて、しかも耐水性も上がったので大満足。
ペンキの色は、ミルクペイントの水色が欲しかったけど、カラーバリエーションの中になかったので、白と青を混ぜて使う作戦を思いついた自分を自画自賛。
DIYって売ってないものを作ることで、そこには既製品にはない自由度をプラスできるメリットがあるんだと、作業を進めながら発見していって楽しめました。
ペンキの材料費:ミルクペイント スノーホワイト 450ml 1391円+ミルクペイント インディアンターコイズ 200ml 867円+ダイソー刷毛110円=2368円÷使用量20%=473.6円
作業時間:3時間
庭の柵DIYに掛かった金額は、合計1769.6円でした。
作業時間は、合計5時間でした。
DIY初心者が庭の柵をDIYしてみた感想まとめ
サイズ感とか、作業の進め方とか、手間取ることが多いDIYでした。
でも、自分で手を加えて、試行錯誤しながら形づくるのは、とても楽しいです。
ちょっと低い柵になっちゃったけど、こうめさん的には、いまのところわざわざ飛び越えていきたい感じもないので、しばらくはこの環境で様子を見てみようと思います。
マンション暮らしでは、作業スペースに限りがあってなかなか手が出せなかったDIY。それが庭があることで、気兼ね少なく取り組めました。
売ってないものを作る喜びを、これからも少しずつ増やして、自分の家に丁度いいアイテムを作れるようになりたいです。
つぎは、キッチン棚をニトリのカラーボックスを利用してチャレンジしてみようと考えています。
この「うめのみ」のブログでは、犬と暮らしにまつわる「温かなコミュニティ」を目指して活動しています。
このブログ・動画が参考になりましたら、ぜひお友達にも共有してください。
また、DIYについて疑問に思っていることがあったら、コメント欄に動画やブログにして欲しい内容を教えて下さい。
それでは今後も犬と暮らしにまつわる動画とブログを共有していきますので、シェアやチャンネル登録をよろしくお願いします。
それでは本日はこれでおしまいです。ありがとうございました。