2022年の暮らしぶり 進化が止まらない赤ちゃん用ヒップシートが犬の抱っこにも最適な理由【PR】 赤ちゃん用ヒップシートが犬のドッグスリングに使える赤ちゃん用ヒップシートを、愛犬の抱っこのときのサポートアイテムとして、ドッグスリング代わりに夏に使い始めてから早3ヶ月。どうして犬専用のアイテムとして、こういったヒップバッグをどこも発売しな... 2022.11.20 2022年の暮らしぶり暮らしの備忘録
ペットグッズ&愛用品 進化が止まらない赤ちゃん用ヒップシートが犬の抱っこにも最適な理由 赤ちゃん用ヒップシートが犬のドッグスリングに使える赤ちゃん用ヒップシートを、愛犬の抱っこのときのサポートアイテムとして、ドッグスリング代わりに夏に使い始めてから早3ヶ月。どうして犬専用のアイテムとして、こういったヒップバッグをどこも発売しな... 2022.11.20 ペットグッズ&愛用品
2022年の暮らしぶり 犬が食べても大丈夫なシナモンがある? シナモンに含まれるクマリンは犬に危険いろいろと手作りごはんを作っているなかで、漢方とかスパイスとかにも目がいくようになったりします。そんな中で、シナモンって犬が食べても大丈夫なのかなって考えたことがあって調べてみると、シナモンに含まれるクマ... 2022.11.15 2022年の暮らしぶり暮らしの備忘録
フレブル飼い方・しつけ 犬用スリング買うなら赤ちゃん用ヒップシートが良いかも♪【PR】 10キロの子に合う犬用スリングやバッグがないフレンチブルドッグこうめさんの体重は現在11キロ夏場でちょっと太っちゃったけど、概ね10キロちょっとをベースに体重管理をしています。段差は足腰に負担をかけまいと、抱っこをする機会が多く、お散歩に出... 2022.07.31 フレブル飼い方・しつけ犬のおすすめペット用品
ペットグッズ&愛用品 犬用スリング買うなら赤ちゃん用ヒップシートが意外と便利だった件 10キロの子に合う犬用スリングやバッグがないフレンチブルドッグこうめさんの体重は現在11キロ夏場でちょっと太っちゃったけど、概ね10キロちょっとをベースに体重管理をしています。段差は足腰に負担をかけまいと、抱っこをする機会が多く、お散歩に出... 2022.07.31 ペットグッズ&愛用品
犬のおすすめペット用品 犬のおやつは小粒が便利 7月入って雨の日の多いこと6月末に梅雨明けしたよね...ペットショップが近くにない地域に引っ越したことで、ここ1年くらいオヤツは作ることが多くなりました。でもこんな雨続きの日々だと、愛犬のオヤツ:干し芋づくりがはかどりません。そこで先日、横... 2022.07.16 犬のおすすめペット用品
フレブル飼い方・しつけ 犬の腸内フローラ検査「犬腸博士」の費用や結果を口コミします 愛犬の健康診断として利用した腸内細菌検査2021年12月下旬、はじめて愛犬のために腸内フローラ検査をしてみました。利用したサービスは、フォレマの「byOm(バイオーム) 」-愛犬・愛猫の腸内細菌解析愛犬は健康そのもの。体調も毛並みもアレルギ... 2022.07.12 フレブル飼い方・しつけ
フレブル飼い方・しつけ フレンチブルドッグがトウモロコシを食べるとこうなる 夏になると食べたくなるトウモロコシ犬が食べても大丈夫なトウモロコシだけど、芯はダメ駄目な理由?こんな風に夢中ちゃんになってしまうから...。犬(こうめさん)って、食べられると分かった瞬間からヨダレが溢れ出して、食べるときは、一気食い。とにか... 2022.07.11 フレブル飼い方・しつけ
犬の手作りご飯 犬ごはんの知識をアップデート 愛犬こうめさんの腸内細菌:再検査の結果が悪かったことから、5年続けている普段の手作りごはんを、根本から見直すことにしました。犬の手作りごはんを始めたきっかけは、こうめさんの涙やけを治したかったから。プチ病気に効くという、「かんたん犬ごはん」... 2022.07.08 犬の手作りご飯
フレブル飼い方・しつけ お風呂が嫌いな犬だから 苦手なこと、どれだけ努力しても、克服できないことってある。勉強だったり、掃除だったり、料理だったり、苦手なことは、習慣化して克服するって方法もあるみたいだけど、犬のお風呂は月1回くらいこれじゃあ、犬自身の習慣化はむずかしいだから?なのか、ス... 2022.07.05 フレブル飼い方・しつけ