暮らしの備忘録

2017年の暮らしぶり

ほぼ糸井重里の特典:小冊子「あふれたこと」に鳥肌たった

ほぼ日って?糸井重里って何モノ?ほぼ日手帳は知ってるけどほぼ日刊イトイ新聞は知らないそんな世代がいるみたいだけどほぼ日手帳の良さはすべてほぼ日刊イトイ新聞の活動が生み出したモノ「ほぼ日」って良く聞くけど一体なんの会社?糸井重里ってコピーライ...
2017年の暮らしぶり

やっぱり降るのねお雪さん

2月の寒さをナメたらいけない2月1日のブログで暖冬やのーと言ったのに今日の東京めちゃくちゃ寒い!ちらっと水分多めの雪も降りましたよ!やっぱり2月が一番寒いね暖かくなる日が多くなるのでもう春がやってくるって思いがちだけど違うのよねで、こんなに...
2017年の暮らしぶり

NURO光を賃貸マンションで契約した際の許可や工事のリアルな体験談

NURO光を契約する理由これまでUQのWiMAX一本でスマホもパソコンも接続していて正直限界を感じてました。ほぼ毎日制限かかっている状況でYouTubeへのアップロードがアリさん並に遅い…そこで上りも下りもめっちゃ早いNURO光を契約するこ...
2017年の暮らしぶり

早いものです2月です

今年の冬は暖冬!?2017年もあっという間に1ヶ月が経過ちょっと信じられないスピードで時間経過してませんか?年をとると月日の経過が早くなるっていうけどマジでそれ!今年の冬はあったかいなーと思いつつ大体はそんな風に気を抜いていると2月にイジメ...
2017年の暮らしぶり

\(謹賀新年)/2017年の抱負

あけましておめでとうございます昨年は瀬戸弘司さんのマインクラフトゲーム実況にハマって、晩ごはんの時に毎回おヨメさんと見てました。その影響をモロに受けて今年の年賀状は鳥さんとこうめさんのコラボで作ってみました。なんの説明書きもなく親族・友人に...
2016年の暮らしぶり

2016年の年末です。これからのうめのみについて

ちょっとだけボクの活動のおはなし2016年12月末をもってこれまで携わってきたK-FRONTから離れることにしました。役者を志して今日まで20年、俳優から作り手にシフトしつつも芸能の世界で活動を続けてきましたが、40才を迎え様々な心境と環境...
2016年の暮らしぶり

腰痛に良いんじゃないかとバウフュッテ「ずっと座りたいクッション」購入したので口コミします

長時間のデスクワークで腰痛に悩むブロガー・YouTuberにおすすめのクッションいま持っている椅子の座面だけ替えたい!そんなワガママな思いから腰痛対策に良いクッションを物色しまくっていました。ブロガーの間では西川のエアークッションが有名ブロ...
2016年の暮らしぶり

お金がないから変われないと思う前に

新製品ラッシュでほしいもの続々お金がたくさんあったらどれもこれも欲しいそんな風に思える商品が年末商戦に向け続々と発表されて購入する前から懐の寒い気分を味わう日々です。でもこれに踊らされちゃダメなんですよねその欲しくなった商品でなにをしたいの...
2016年の暮らしぶり

NURO光のネット回線どうどうどうなの?

WiMAXの限界使い方がヒドいことは重々承知ですけど修理から帰ってきたw01は相変わらずスゴい熱持ちです。このままではまたしても熱膨張で修理に出すことになっちゃう…WiMAXのSpeed Wi-Fi NEXT W01が熱膨張…修理に出した結...
2016年の暮らしぶり

朗報!ダカフェ日記Instagramで復活♪

ほっこり家族写真が復活!日本ブログ大賞受賞家族の日常写真をステキに切り撮りユーモアあふれるコメントで送るブログ「ダカフェ日記」一度目にしたら止まらない和みの写真の数々はこれまで3冊の書籍化がされています。暮らしの移り変わりから四季の変化に子...
タイトルとURLをコピーしました