2015年の暮らしぶり やすらぎの時間 4月16日木曜日、夜。東京は心地良い快晴でした。舞台の疲れもとれて今日も生きてます。身の回りをキレイにすると心が洗われます。ぐちゃぐちゃになってしまっていたデスク周りを掃除して気分を一新。そしてこうめさんとの散歩の時間がまたリフレッシュにな... 2015.04.16 2015年の暮らしぶり暮らしの備忘録
2015年の暮らしぶり 笑顔がうれしい。体は限界。 4月13日月曜日深夜(厳密には14日です。)東京は一日たっぷりの雨でした。今日も生きてます。K-FRONT+ vol.6「Re:Union」の舞台公演も本日1ステージで終わってしまいます。連日深夜までの作業でさすがに体に限界がきていますが、... 2015.04.14 2015年の暮らしぶり暮らしの備忘録
2015年の暮らしぶり こうめさんと会う時間が… 4月12日日曜日深夜(厳密には月曜日。)春らしい快晴でした。腰の疲れがヤバいですが今日も生きてます。連日の舞台公演の受付サポート業務で家にほとんど居られないのでこうめさん欠乏症になっています。家に帰るとこうめさんもぼく欠乏症みたいで、甘えた... 2015.04.13 2015年の暮らしぶり暮らしの備忘録
2015年の暮らしぶり ていねいに暮らしたいけど 4月12日日曜日の朝方。昨日の東京は雨・晴れ・曇りを繰り返す不安定な天気でした。そして今日も生きてます。眠気には負けましたが…。忙しいという言葉はあんまり使いたくないけど、やっぱり舞台のプロジェクトが動き出すとどんどんとていねいに暮らしたい... 2015.04.12 2015年の暮らしぶり暮らしの備忘録
2015年の暮らしぶり K-FRONT+ vol.6「Re:Union」この舞台ぜひ見て欲しい♪ 4月11日土曜日の深夜。東京は夕方から雨で今も降り続いていますが、眠気と戦いながら今日も生きてます。冒頭のフライヤーの画像は、ぼくがデザインしたもので、いよいよ本日11日より初日の幕が上がります。ぼくもこのK-FRONT+ vol.6「Re... 2015.04.11 2015年の暮らしぶり暮らしの備忘録
2015年の暮らしぶり DigiPressのGRAPHIEのテーマをWordPressで使う方法がほんの少し理解できてきました。 2015年4月9日木曜日。東京は晴れ、風はちょいと寒い日でした。鼻が詰まってますが今日も生きてます。WordPressと向き合って、とりあえずは色んなところを触ってみて、いじってみて、なんだかうまくいったところと、ちんぷんかんぷんなところを... 2015.04.09 2015年の暮らしぶり暮らしの備忘録
犬のおすすめペット用品 犬が滑る床材はリフォームよりコルクマットの大判サイズが断然安くておすすめ 床の傷、フローリングで犬が滑るのを防ぐにはマンションの賃貸2階に住んでいます。犬が落ち着いてるのならいいんです。フローリングの床を歩くだけならそれほど滑らないだけど走ったら爪でひっかくし、急には止まれないので滑ったり...床は傷付き、踏ん張... 2015.03.24 犬のおすすめペット用品
こうめさんとの暮らし2015 フレンチブルドッグこうめさんと初めての梅見 梅本家恒例の梅見梅の漢字がつく姓を授かって生まれた以上梅の木には愛着があります。若かりし頃には原付スーパーカブに乗り東京横断しながら100本以上の梅が見られる無料の梅見スポットを制覇する旅もしました。今年は仕事の関係で立派な梅見スポットに行... 2015.03.05 こうめさんとの暮らし2015フレンチブルドッグ
こうめさんとの暮らし2015 駒沢公園ドッグランでフレンチブルドッグこうめさん悲喜こもごも 駒沢公園のドッグランで犬生勉強我が家から自転車で通うことができる距離にある駒沢公園のドッグランは使い勝手が良く度々訪れています。しかし、その出だしは波乱から始まりました。駒沢公園でのドッグランデビューは襲撃されてしまうという苦い経験を味わっ... 2015.02.20 こうめさんとの暮らし2015フレンチブルドッグ
犬のおすすめペット用品 犬のケージ用の敷物マットとしておすすめなのはフェレット用? 犬のケージ・サークル用の敷物の用品名は?犬を飼う際にケージ(サークル)で使う敷物の用品名が分からなくて結構苦労しました。犬・ケージ(サークル)・マット犬・ケージ(サークル)・敷物犬・ケージ(サークル)・トレーなどなど色々と検索して分かったの... 2015.02.15 犬のおすすめペット用品