関節痛の予防にフリーズドライの緑イ貝を愛用してます
犬の中でも足腰に不安を抱えるフレンチブルドッグという犬種と暮らしているので、ケアやメンテナンスは、食事やサプリメントの他にマッサージにも関心深くヘルニアになったら怖いからといろいろ試して実践してます。
そんな試行錯誤の結果を声高らかに言えたらいいんだけど、じつは言えない事情があるんです。
それが…マッサージやサプリメントなどは、医療や医薬品ではないので効果効能を体験談としても言うことはダメっていう法律があるみたい
楽天さんから教えて貰ったガイドライン的には
「○○に効く」「○○を防ぐ」というように効果効能を標榜することや、「1日○粒を食後に飲んでください」というような用法・容量の指定はできません。□ 医薬品と誤解するような紹介はNG
□ 病気の治療や予防ができるような紹介はNG
□ 体の機能の増強増進ができるような紹介はNG
□ 健康の保持や促進について虚偽誇大な表示はNG
こういう事情があるので、色々と試した結果いまはミドリイガイのサプリメントを愛用しています!…これが体験談としてのギリギリラインなんじゃないかと…
愛用してる緑イ貝は健康食品の原料屋さん
足腰の関節にどういう風に効果効能があると言えないのは販売しているお店も同じみたいで、「こういう人に人気です」とかがおすすめの言葉のチョイスとして利用されてるみたい。
そんな中、緑イ貝のことを初めて聞いたって人にどんなものなのか簡単にお伝えしておくと、「貝です」…イガイ科に属する二枚貝
成分については後ほど掲載しておく原料屋さんの商品リンクに詳しく説明が書いてあるので確かめて欲しいんですけど正直安いもんでもないです。
Amazonだと5000円代で、他社メーカーでもフリーズドライや錠剤で流通されていて、どれもこれもそれなりのお値段。一度若干お安めのに手を出してみたら同じフリーズドライなのに品質が違う気がするのと味が…、こっから先は体験談として言っちゃいけない領域かもしれないので濁しますけど、結局原料屋さんに戻しました。
一応試したことがあるのは
わが家の場合、100グラム入りの物だと大体1カ月ちょっとくらいのペースでして、人間も腰に疲れがって時には使ったりしているので、そうなるとサプリメントに出す費用としては高価な湿布買うよりかは断然いいかなと。
で、なんで今回わざわざギリギリのラインを狙ってでもブログにしたためたのかと言うと、楽天さんのスーパーセールで良い感じにお得になっているのでこのチャンスを活かして欲しくて記事にしました。
というのも、健康食品の原料屋さんは、オフィシャルのネットショップサイトもあるんです。
ただわが家としては、ポイント付くし、セット価格で買うと数千円単位でコストダウンできるので楽天を愛用、それがいまだと10000円以上というなかなかハードルの高い縛りではあるけど、10%OFFクーポンでセット価格の値段からまたしても千円以上お得にゲットできるのは買い物上手の名を欲しいままにしたなという自己満足を共有したくて、12月11日までだし急いでお伝えしました。
もちろん、セール期間後もAmazonで買うよりもセット価格はお得になるので、半年に一回買いだめするペースにして、そこに楽天のセールをうまく絡められると今回みたいにブーストの割引で5000円近く安くなるので継続利用にはこの方法おすすめです。
ちなみにわが家は手作りごはんですが、緑イ貝は海産の匂いや味わいがかなりするので、1日2回食のどっちかにという感じにして、味がミドリイガイベースにならないように気をつけています。
個別売りはこちら
値上げが著しい…ミドリイガイのおすすめもう1店
2020年6月追記
健康食品の原料屋さんは、品質が本当にいいのでリピート買いするのにベストなんですけど、原料が高くなっているのか年々値上がりしていて、家計的に定期購入するには厳しくなってきました。
そこで他にもないかと新たに見つけたのが、Skip Skipさんの緑イ貝
パウダーなので、購入当初から使い終わりまで出来るかぎり湿気ないのがミドリイガイの品質として良いというジャッジでいくと、これは合格でした♪
楽天のセールが狙えない時の買い増し用に、こちらも利用していきたいと思います!