キャッシュレス時代に合わせて可愛くコンパクトに
愛犬とのお散歩バッグを小さくしたら長財布の存在感が大きすぎて邪魔になってきました。
そこで2つ折り財布・小さい財布・お札入れと小銭入れ・カードケースなどなど、コンパクトで使い勝手がいい、機能的なものはないかと物色
メジャーどころ「薄い財布」のダンボーver.は気になるけど
小銭部分がボク的に使い勝手が悪いんじゃないかと保留して
クラウドファンディングで大人気のTIDYのミニ財布が使い勝手バツグンに良さそうだったから欲しくなったんだけど、ヌメ革タイプがなくて…
ついつい革製品はヌメ革の経年変化をたっぷり楽しめるモノが好きなので購入に踏み切ることができずにモジモジしていたんです。
そうした中でまたしても楽天さんからステキなお声掛け
財布じゃないんだけど、カードケースのかわいいのがあるよと教えて貰ってチェックしたら、ちょっと、ときめいた
カードばっかり増える時代に、財布はカードケースで十分じゃない?
長財布を使っていた理由はお札を折らなくていいというのと、カードがとにかく色々と増えちゃって全部収めておきたかったから
でも小さい財布にした場合、カードは普段使いするものに厳選しなくちゃいけないのは必須で、その他はカードケースとかで管理するのがいいんだろうなとは思ってました。
なので財布として使うというよりは、2つ折りとか小さい財布とか買った際の予備カード入れとして、レザーの色が可愛かったので、この【mura】カードケースを愛用しようと考えたんです。
現金での買い物をほとんどしなくなっているボクにとって、カードケースで使う予定だったのが、正直これでお財布としての利用も十分まかなえるようになりました。
【mura】カードケースは、カードを収納できるスペースが12ヵ所あって、それをジッパーで閉じる仕様なんですが、両端の部分に小銭やお札を入れてもしっかり閉じれるし、薄いカードならそれぞれに1~3枚くらい入れられるので、長財布に入っていたものがほとんどこの小さなカードケースに入りました。
多めの小銭・使う機会が1年に数回の医療系の診察券は諦めて、お札も4つ折りでいれたら数枚は入るので、現金払いやなんでもかんでも持ち歩きたい派じゃなければ、カードやペイなどキャッシュレス決済を優先している人にとってこれで十分。
思いがけず財布じゃなくても生活できるほどキャッシュレスの波にのっていたのが分かったカードケース体験でした。