バディーライダーはペット乗せ自転車になる最強アイテム!犬用チャイルドシートの魅力口コミします

自分のもってる自転車がペット乗せ自転車になる!

□ 愛犬は11.5キロ以下?
□ シートポストの直系が2.54センチ~3.18センチ以内?
□ シートポストの高さを4.5センチ以上上げて乗れる?
□ シートポストからハンドルの付け根まで48.5センチ以上ある?

この基準を満たしていたらどんな自転車にも取り付け可能!
電動自転車にロードバイク、クロスバイクにマウンテンバイク、かご付きのママチャリだって、小径車のミニベロでも使えちゃったアイテムがバディーライダーです!

バディーライダー【本体】 | ALPHAICONオフィシャルショッピングサイト
バディーライダー【本体】 ドッググッズ ALPHAICONオフィシャルショッピングサイト

要するに自分のお気に入りの自転車をペット乗せ自転車に出来ちゃう優れモノ

ペット乗せ自転車を3年使ってからこのアイテムに買い替えたから分かる、バディライダーのスゴく良いポイントとここがちょっとな…って部分をこれからお伝えします。

動画で取り付け方と取り付け基準と走行時の様子を口コミしまっす

以下は、動画でお伝えした要点をまとめています。
文章ではわかりずらい部分もあったりするので、2万円の価値があるのか詳しく知りたい場合は動画の方を参考にしてみてください。

ペット乗せ専用自転車を買って分かった欠点

ペット乗せ自転車ポッタです

これまでペット乗せ自転車のポッタに乗っていました。

これ便利!犬用のペット乗せ自転車を購入して良かったこと&タイプ別オススメ自転車
犬用のペット乗せ自転車をいっぱい調べてから購入したのでその際のおすすめ商品の数々と実際に買った自転車の紹介。更に便利なペット乗せアイテムも

車を持っていないわが家にとって、犬と一緒に自転車でお出かけできるのは、行動範囲が2駅分くらい広がって非常に便利なアイテムでした。

ただ酷使し過ぎたのか3年で壊れた…劣化の進行具合としては、最初にカゴに取り付けるキャリーのチャックが壊れ、そしてカゴ自体もグラつくように、さらにはブレーキと、ペットを載せている部分が年々ダメージを受けていったという流れ

愛犬は約10キロあるので、ハンドル部分にその荷重がかかり続けるとやっぱり色々と故障の原因になるんだなと使ってみてわかりました。

でも自転車での移動の快適さを考えるとまた同じものを購入してもいいかなと思っていたんですが、販売中止に…

そこで改めて色々とペット乗せ自転車を探してみたら画期的といえるアイテム:Buddyrider(バディーライダー)を見つけてしまったのです!

バディライダーの良いところ

Buddyriderバディライダー犬用ペット乗せ自転車3

安定性バツグン!
通常のペット乗せ自転車は前かごに犬を載せるものがほとんどだけど、バディライダーはシートポストに取り付けるので、ハンドルを取られることがなく、犬が安定して座っていられます。

愛犬との距離が近い
ペットを自転車に乗せる際に、視認出来るのは安心感があります。リュックのようなバックは背負っていて後ろに犬がいるので心配。そして前かごタイプのペット乗せ自転車よりも近い位置にバディライダーはセッティングされるので走行中は自分の腕の中に包み込んでる感覚。
しかも停車中は愛犬を思う存分クンクン嗅げる特等席♪

Buddyriderバディライダー犬用ペット乗せ自転車4

おすわりの姿勢をキープ

犬が座った体勢から立ち上がりずらい設計になっていて、飛び出し防止のシートベルトと合わせて愛犬の動きを程よくセーブしてくれる

Buddyriderバディライダー犬用ペット乗せ自転車5

簡単に取り外し可能

バディライダーを使わない時には、留め具ひとつ外すだけで、ほぼノーマルの状態に戻せる!なので普段は通勤用の自転車に、週末はペット乗せ自転車に♪という使い方を1台で出来る!

ピンがささっていた場所に、盗難防止に一応こういったものをボクは使ってます。

Buddyriderバディライダー犬用ペット乗せ自転車6

乗せ降ろしがカンタン

ペット乗せ自転車だとハンドルロックをかけていても、自転車がグラつきがちだけど、バディライダーは自転車の中心部に乗せる感じなので安定感が高く、乗せ降ろしの動作がスムーズにできる

Buddyriderバディライダー犬用ペット乗せ自転車7

掃除メンテナンスがラク

材質は分かりませんが、本体は汚れがふき取りやすく、水洗いしても大丈夫そう。取り外すことで裏側の掃除も簡単。床材も外せるのでこちらも拭き掃除して乾かしやすい

バディーライダーの悪いところ

Buddyriderバディライダー犬用ペット乗せ自転車8

専用シートベルトの最大首回りが約41センチ
座っている際の首までの高さ部分のシートベルトの長さは十分ゆとりがあるんだけど、首回りの調整幅がフレンチブルドッグにとっては結構ギリギリの大きさ(11.5キロ制限の理由はここ?)

Buddyriderバディライダー犬用ペット乗せ自転車9

横の荷重に弱い
シートポスト設置部品がある程度の力を加えると回転しがちで、緩衝剤としてゴムなどを付け加えてもバディライダー本体部分から横に力を加えると動いてしまう

Buddyriderバディライダー犬用ペット乗せ自転車10

犬には乗りなれてもらうコツが必要?
わが家はこれまでペット乗せ自転車に乗せていたのでスムーズに乗ってくれましたが、初自転車の場合は、最初はオヤツなど楽しいこととセットにして、走行も車通りのない安全な平坦な場所から始めたほうがいい

Buddyriderバディライダー犬用ペット乗せ自転車11

尻尾部分に荷重?
愛犬フレンチブルドッグ9.4キロを乗せた場合、立ち上がりにくい形状のオシリ側部分に尻尾が当たって荷重がかかっている気がする。なのでクッション的な役割でタオルなどを敷くといいかも

走行性能は自転車に依存
自転車自体の乗り心地・運転のし易さは自分が持っている自転車の性能がすべて!なので愛犬と飼い主にとって最強の乗り心地を求めるなら電動自転車のマウンテンバイクが一番おすすめ
おすすめ出来ないのは動画内でお伝えしています。

追記:2018年にミニベロからマウンテンバイクに買い替えたら、より安全に乗って楽しめるようになりました。

バディライダーが広げる散歩の楽しさの可能性

Buddyriderバディライダー犬用ペット乗せ自転車12

車を持ってない家にとって、お散歩ルートのマンネリ化を防いでくれるのがペット乗せ自転車

家を中心としたお散歩ルートに飽きてくると、徐々に距離が伸びていって、行きは良いけど帰りは歩かないとか、お散歩の時間がどんどん伸びるとか、果てはお散歩に行かなくなるとか…

そんな状況に陥らないためにも、いつもと違うお散歩ポイントにサッと出かけられる自転車があると便利です。

しかもその自転車が自分の理想とするお気に入りのもの、または今持っている自転車をそのまま使えるなんて、犬用チャイルドシートのバディーライダーは感動を覚えるほどホント素晴らしいアイテムでした。

そして犬にとっても、この移動は程よい刺激と体力温存になっているみたいで、3回くらいバディライダーでお散歩ポイントまで行くようになったら、お出掛け時はすんなり乗るようになったし、帰りなんてちょっと駆け足で自転車まで行って乗せてくれるんでしょ顔をするので、快適で楽しい乗り物と認識しているみたいです♪

【ALPHAICON アルファアイコン】バディーライダー【本体】
アイコンズ スーパーストア
¥ 25,300(2023/03/13 12:33時点)

ちなみに電動自転車と組み合わせるなら
パナソニックのEZなら男性だけじゃなく女性でも乗せられて、タイヤも太いから安定して走れると思う…てか、欲しい!

追記:バディライダーの冬におすすめのアイテム

冬の自転車移動、運転しているほうは運動になるから暖かくなってくるけど、乗ってるだけの犬にとっては寒い季節の冷たい風はキツイ!

ということで、寒さ暖かさ対策としていいものないかなと色々と試した結果、モンベルのダウンブランケットSサイズが装着にピッタリでおすすめです。

装着の様子は動画でも紹介してるんですけどポイントはサイド部分に通すこと

バディライダー冬モンベルダウンブランケットSサイズ

4つ付いてるボタンの上2つを止めて
ひらひらしたところをサイドに通して引っ張って

バディライダー冬モンベルダウンブランケットSサイズ活用

すき間ができないようにデロンって伸びた部分以外もちょろっと引っ張っていくと

モンベルダウンブランケット自転車おすすめ

めっちゃイイ感じに全部を覆えます。

装着しやすく、650フィルパワーのライトダウンは風を防いで暖かさを確保、付属のバックにしまえばコンパクトで持ち運びのジャマにならない。リバーシブルで楽しめるし、なによりブランケットなのでお出掛けの際のカフェやドッグランで犬にも人にも重宝します。

いやマジでこれは良いの見つけました♪

モンベル | オンラインショップ | ブランケット/ストール

ペット乗せ自転車いろいろ調べた結果

自転車紹介テロップ

犬用のペット乗せ自転車を購入して良かったこととオススメの自転車

タイトルとURLをコピーしました