Bluetoothイヤホンって、値段の幅がめちゃくちゃ大きい商品だと感じてます。
100均でも1000円くらいのイヤホンが売ってるし、電気店では何万円もするイヤホンもズラッと並んでる。

これまでBluetoothイヤホンを色々と試してきて思うのは、だいたい3年くらいでなにかしら不調が出てくるってこと。
これは電気モノの商品の宿命だと思うけど、利用頻度が高かったり、利用期間が長くなると、やっぱり寿命が訪れる。

その肌感覚がBluetoothイヤホンの場合、3年になってます。
となると、3年ごとに買い替えられる価格帯から選ぶのがいいのかなと。
そうなってくると1万円以下、できれば3000円から5000円くらいで、できれば品質や音質、カラーやデザインが好みのものが良い。

今回試したSOUNDPEATS Mini HSは、価格5000円台で耳のフィット感の高いカナル型。
そして音質がコンパクトな設計にしているのに、この価格帯の中ではかなり良い。
ハイレゾなので、これまで安いBluetoothイヤホンに慣れていると、こんなにこの曲って音の幅が広かったのかと感動します。

そしてなにより、デザインとカラーがSOUNDPEATSのイヤホンラインナップの中でもグンを抜いておしゃれで可愛い。
これまでの商品は黒やゴールドを基調にしていて、高級感があったけど、今回は淡いカラーリングも増えて、とくにこのクリーム色は好印象なイメージ。

サイズのコンパクト感もあいまって、さらっとイヤホンでおしゃれさを演出するのにも貢献してくれるし、なにより耳心地のいい音が楽しめるので、外出時もじぶんの世界観を保てるいいアイテムだなと感じました。